企業・店舗の方へ

こども・子育て家庭応援キャンペーン事業とは

「こども・子育て家庭応援キャンペーン事業」とは、「ぎふっこカード」(県内の18歳未満の子どもがいる世帯・妊娠中の方がいる世帯が対象)や「ぎふっこカードプラス」(県内の18歳未満の子ども(お腹の子も含みます)が3人以上いる世帯が対象)を持つ世帯が、県内の企業・店舗の協力により、買い物や施設利用などをする際に、割引やポイント加算の特典が受けられたり、買い物中に授乳室、キッズコーナーの利用ができたりするなど、子育て家庭を地域全体で応援していく仕組みです。

参加企業・店舗を募集しています!

こども・子育て家庭応援キャンペーン事業に参加していただける企業・店舗を募集しています。
参加の要件などについては、下記の「こども・子育て家庭応援キャンペーン事業実施要綱」をご覧ください。

「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」のサービス例

ぎふっこカード ぎふっこカードプラス
小売店 毎週火曜日3%OFF 毎週火曜日と土曜日に3%OFF
飲食店 ドリンク1杯サービス デザート1つずつサービス
その他 入会金無料 入会金無料に加えて粗品進呈

「ぎふっこカード」と「ぎふっこカードプラス」両方にご参加いただける場合は、「ぎふっこカードプラス」のサービスは「ぎふっこカード」のサービスに上乗せしたもの、又は別サービスの設定をお願いいたします。
※「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」どちらかのみの参加も可能です。

参加のお申込み・参加内容の変更・参加中止の申請はこちらからお願いします

子育て世帯の方が安心してカードを使えるよう、サービスの内容を変更する場合などは、事前に申請をお願いします。

参加申し込みはこちらから キャンペーンに参加していただける企業・店舗の方は、電子上又は参加申込書により申請していただけます。
  • 電子申請はこちらからお願いします。
  • 「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」参加申込書 (PDFファイル
    参加申込書にて申請される場合は、上記のファイルをダウンロードの上、メール、郵送又はFAXにより申請してください。
    ※ホームページの掲載までは、受付後2~3週間ほどかかります。
チェーン店の場合など、複数店舗分を同時に申し込む場合は、あらかじめ子育て支援課にご相談ください。
参加変更はこちらから 登録されている内容を変更したい場合についても、電子上又は参加申込書により申請していただけます。
  • 電子申請はこちらからお願いします。
  • 「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」参加店舗等変更届出書 (PDFファイル
    変更届出書にて申請される場合は、上記のファイルをダウンロードの上、メール、郵送又はFAXにより申請してください。
    ※ホームページの掲載までは、受付後2~3週間ほどかかります。
チェーン店の場合など、複数店舗分を同時に申し込む場合は、あらかじめ子育て支援課にご相談ください。
参加中止はこちらから キャンペーン参加を中止したい企業・店舗の方は、電子上又は参加申込書により申請していただけます。
  • 電子申請はこちらからお願いします。
  • 「ぎふっこカード」「ぎふっこカードプラス」参加中止届書 (PDFファイル
    参加中止届にて申請される場合は、上記のファイルをダウンロードの上、メール、郵送又はFAXにより申請してください。
    ※ホームページの掲載までは、受付後1~2週間ほどかかります。
チェーン店の場合など、複数店舗分を同時に申し込む場合は、あらかじめ子育て支援課にご相談ください。
申請先 メール:c11236@pref.gifu.lg.jp
郵送 :〒500-8570(住所不要) 岐阜県子育て支援課
FAX :058-278-2880

この事業に参加していただくメリット

社会貢献

子どもや子育て家庭にやさしいお店としてPRできます。

PRグッズのキャンペーンステッカー

キャンペーン参加していただいた企業・店舗は、キャンペーン参加店舗用PRステッカーを送付いたします。
子育て家庭が安心してぎふっこカード等をお使いいただけるよう、特典内容をご記入の上、店頭への掲示をお願いします。

ぎふっこカード

  • ぎふっこカードをご提示ください1
  • ぎふっこカードをご提示ください2

ぎふっこカードプラス

  • ぎふっこカードをご提示ください3
  • ぎふっこカードをご提示ください4

ホームページでのPR

県が作成する、キャンペーン事業のホームページで、参加店舗等の名称、所在地、特典・応援内容を紹介します。

子育て支援パスポート事業全国共通展開へのご協力のお願い

「子育て支援パスポート事業全国共通展開」とは、既に全国各都道府県において実施されている「子育て家庭応援キャンペーン事業」について、子育て世帯が居住する地域に加え、全国の他地域でもサービスが受けられるようにする取組です。
※富山県、愛知県、三重県、滋賀県、名古屋市等との広域連携についても、引き続き実施しています。

他県の子育て支援パスポートを提示された方にも、「ぎふっこカード」と同様のサービスの提供をお願いいたします。
全国共通展開をされない企業・店舗につきましては、ステッカーの全国共通ロゴマークを隠していただきますようお願いいたします。

全国共通展開参加店舗マーク

「ぎふっこマーク」の使用

参加店舗であることを「ぎふっこマーク」を使用してPRすることができます。 「ぎふっこマーク」の方法は、「ぎふっこマーク取扱要綱」(PDFファイル)をご覧いただき、要綱に沿ってお使いください。 「ぎふっこマーク」の使用は、こちら(JPEGデータ)からダウンロードできます。

岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度にも併せて登録をお願いします